その他の自費診療

栄養療法(オーソモレキュラー栄養学)

私達の身体は60兆個の細胞から出来ています。
ひとつひとつの細胞の健康は、食べたものを材料に栄養素が常に入れ替わる事で、絶妙なバランスの上に成り立っています。ストレスや食生活の乱れにより栄養欠損や代謝異常が起こりやすい現代社会では、気づかぬうちに栄養素が消耗され、体内の栄養バランスが乱れることにより、さまざまな身体の不調を引き起こし得ます。

【写真】栄養療法(オーソモレキュラー栄養学)

オーソモレキュラー療法とは

オーソモレキュラー療法(Orthomolecular Medicine:分子整合栄養学)とは、Ortho(矯正)+ Molecular(分子)のごとく分子レベルの栄養素の調整を意味します。
この療法は1960年代にノーベル化学賞および物理学賞受賞者であるライナス・ポーリング博士と精神科医であるアブラム・ホッファー博士の研究によって確立されました。現在は統合失調症、うつ病、パニック障害などの精神疾患を始めがんなどさまざまな疾患に対して応用されています。
日本では2003年に日本初の栄養療法専門施設として新宿溝口クリニック(現 みぞぐちクリニック)が開設されこれまで多くの実績を上げています。特に詳細な血液検査のデータを詳細に分析することにより不足している栄養素の評価が可能となっています。
適切な栄養指導と不足栄養素の補充により本来の生体の恒常性の安定を図ることにより不調の改善をもたらします。

効果が期待される疾病

  • うつ、パニック障害、自律神経失調症などメンタル面の不調
  • 慢性疲労症候群、副腎疲労
  • フードアレルギー
  • お子さんのトラブル(発達障害、起立性調節障害など)

その他、さまざまな身体の不調は隠れた栄養素の不足の影響している可能性があります。
どんな症状でもお困りの方はご相談ください。

副作用について

オーソモレキュラー栄養療法では、詳細な血液検査の評価をもとに栄養指導を行います。
不足している栄養素はできるだけ自然に近い形である国内製造のサプリメント、米国の医療機関専用のサプリメントを治療用として用います。この場合も充分な診察のもとに調整して摂取して頂きます。
患者さんが自ら同様の内容と思われるドラッグストアやインターネットなどで購入可能な他のサプリメントを使用する場合、肝機能障害や予期せぬ副作用が発生する可能性があるため注意が必要です。

栄養療法の流れ

  1. ご予約

    お電話、Webのどちらからでも予約可能です。但し、Web予約の場合でも必ずお電話で確認をお願い致します。
    お電話にてスタッフより内容についてのご説明を致します。
    TEL: 03-5734-1785 (受付時間 10:00-19:00)

  2. 検査前日

    前日の夕食まではいつも通りお食事をとって頂いて結構です。夕食以降、お水以外の摂取はお控えください。

  3. 検査当日

    • 持参いただくもの
      保険証、お薬手帳、サプリメントなど服用情報
    • 朝食
      朝食は摂らずにお越し下さい。(朝食を抜くことに不安のある方、体調が悪くなってしまう方はお食事を召し上がって頂き、お食事された時間と内容をお知らせ下さい。
    • お薬・サプリメントなど
      普段お飲み頂いているお薬やサプリメントは基本的にはお飲みにならずにお越し下さい。お薬につきましては飲まないと不安な方はお飲み頂き、内容とお飲みになった時間をお知らせ下さい。)
    • 診察、血液検査、尿検査
      診察にてお悩みの症状などについてお聴きし、栄養療法・検査内容・料金などのご説明、必要な検査項目など決定致します。当日は尿検査がございます。できるだけ排尿を済ませずにお待ち下さい。
    • 診察・検査終了後
      終了後は受付にて次回診察(結果説明)の予約(約3週間後)をお取り致します。

  4. 検査結果・解析レポートについて

    検査の結果については、栄養解析及びサプリメントレポートを作成しお渡し致します。解析結果をもとに栄養指導・サプリメントについての説明を致します。

    再診察から約3ヶ月後に2度目の血液検査で栄養状態の再評価をさせて頂きます。また、その後は定期的な診察にて状態の確認・血液検査など行いながら状態の改善のお手伝いをさせて頂きます。

  5. 栄養療法の経過について

    初回の栄養指導後約1か月の時点で再来頂き、お食事の状況・症状の経過などを確認させて頂きます。その経過に基づいて再度、栄養指導・アドバイスなどをさせて頂きます。

    再診察から約3ヶ月後に2度目の血液検査で栄養状態の再評価をさせて頂きます。また、その後は定期的な診察にて状態の確認・血液検査など行いながら状態の改善のお手伝いをさせて頂きます。

料金

項目 料金(税込)
栄養フルセット
(約70項目の血液検査・栄養解析レポート)
27,500円
ベーシックセット
(約40項目の血液検査・栄養解析レポート)
16,500円
貧血セット
(血算、網状赤血球、血清鉄、間接ビリルビン、フェリチン)
3,300円
動脈硬化セット
(総コレステロール、LDL、HDL、中性脂肪、グルコース、グリコアルブミン、ホモシステイン)
4,950円
血糖変動評価セット
(血糖、グリコアルブミン、1.5AG、中性脂肪、インスリン)
3,300円
ストレス評価セット
(DHEA-s、コルチゾール、TSH、FreeT3、FreeT4、白血球分画)
6,600円
甲状腺評価セット1
(TSH、FreeT3、FreeT4)
2,750円
甲状腺評価セット2
(TSH、FreeT3、FreeT4、抗Tg抗体、抗TPO抗体)
6,600円
IgG食物過敏パネル 34,100円
カンジダ抗原・抗体パネル 23,100円
栄養カウンセリング(10分) 2,200円
栄養カウンセリング(30分) 3,300円
随時血糖検査 22,000円

高濃度ビタミンC点滴

高濃度ビタミンC点滴とは

高濃度ビタミンC点滴はがん患者様の痛み、倦怠感、食欲低下、不眠などの症状を改善し、QOL(生活の質)を維持することが報告されています。また、からだのサビを活性酸素から守る抗酸化作用、美肌効果、疲労回復、免疫向上などエイジングケアにも効果を示します。

【写真】高濃度ビタミンC点滴

こんな方におすすめです

  • 疲労回復したい
  • 美肌効果を期待(シミ、肌荒れ、日焼けあとの改善、髪の毛にコシ・ツヤの改善)
  • アトピー
  • 歯周病
  • 風邪をひきやすい
  • がんによる身体の消耗 など

副作用について

ビタミンCは、過剰に摂取しても、必要ない分は尿と一緒に排出されるため、基本的に重篤な副作用はありません。
ただし、重篤な腎臓疾患や糖尿病、未治療の甲状腺の病気(バセドウ病など)、特定の疾患がある方は受けることが出来ません。
また、G6PD(グルコース-6-リン酸脱水素酵素)欠損症という赤血球膜の遺伝性酵素異常がある方は治療を受けることができません。この場合、血液の溶血を起こす可能性があります。
高濃度ビタミンC点滴を受ける場合は、必ず事前にG6PDの血液検査をした上で行ってください。

料金

項目 料金(税込)
ビタミンC点滴12.5g 8,800円
ビタミンC点滴25g 13,200円
ビタミンC点滴50g 17,600円
ビタミンC血中濃度 4,950円
G-6-PD 13,200円

マイヤーズ・カクテル

マイヤーズ・カクテルとは

マイヤーズ・カクテルは、人間のからだに必要とされるビタミンやミネラルなどの栄養素を、血管から直接入れることで、幅広い効果が期待できる治療法です。
点滴には一般的に、ビタミンB群・ビタミンC・マグネシウム・カルシウムが含まれます。

【写真】マイヤーズ・カクテル

効果が期待される疾病

  • 気管支喘息
  • 片頭痛発作
  • 全身倦怠感・慢性疲労症候群
  • 線維筋痛症
  • こむら返り
  • 急性上気道炎
  • 慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎
  • 慢性蕁麻疹
  • 甲状腺機能亢進症
  • 心不全
  • 狭心症
  • 生理不順

点滴は症状に合わせて調合し約20~40分間かけて点滴します。

副作用

殆どないと言われていますが、まれに血管穿刺部の痛みなどの症状が起こる事があります。
これらは点滴速度の調節、保温することで多くは解決されます。

料金

項目 料金(税込)
マイヤーズカクテル 5,500円

グルタチオン点滴

グルタチオン点滴療法は、アメリカではパーキンソン病の機能改善と病状進行の遅延を目的として多くの施設で行われています。
また抗がん剤(シスプラチン薬)による末梢神経障害にも有効性が認められており、研究が勧められています。

【写真】グルタチオン点滴

グルタチオンとは

グルタチオンは、グルタミン酸、システイン、グリシンというアミノ酸を原料にして、体内に生合成されるトリペプタイドといわれる物質です。肝臓や肺、心臓、血液、脳などにあらゆる臓器の中に存在しています。
グルタチオンは、健康を維持していく上での必須栄養素で、細胞内の毒物排泄、活性酸素の消去により、細胞を活性化させる働きがあります。体内に一定レベルの量が存在している必要があります。もし、グルタチオンの量が低下すると、なんらかの健康障害がでる可能性があるのです。

グルタチオンの働き

  1. 体内の活性酸素、過酸化脂質などの除去
  2. 解毒作用・薬物の解毒
  3. 含流アミノ酸の貯蔵庫
  4. 強肝作用
  5. 肺機能の強化作用
  6. 発ガン抑制作用
  7. 美容作用
  8. 抗酸化作用

グルタチオン点滴が適している方

  • パーキンソン病
  • 抗がん剤(シスプラチン薬による末梢神経障害
  • 化学物質過敏症
  • 多発性硬化症などの神経難病
  • 原因不明の全身倦怠感
  • 風邪の初期症状
  • 急性および慢性湿疹
  • 慢性肝疾患における肝機能の改善

副作用

極稀に一過性の頭痛や吐き気がでる事がありますが、ほとんど点滴終了後おさまります。
副作用の少ないグルタチオンですが、まれに肝機能障害や低血糖発作を引き起こす例が報告されています。
当院では定期的な血液検査で副作用監視を行います。

料金

項目 料金(税込)
グルタチオン点滴 4,400円
グルタチオンVC   5,500円
グルタチオンVC スペシャル 11,000円
プラセンタwithグルタチオン 3,300円
追加 グルタチオン2A 1,100円

脳ドック

料金

項目 料金(税込)
シンプル脳ドック(MRI / MRA、頸動脈MRA)
脳神経外科専門医による解説・レポート
31,900円
脳ドックセット(MRI / MRA、頸動脈MRA)
+血液検査(約40項目:栄養解析レポート)
37,400円
脳ドックフルセット(MRI / MRA、頸動脈MRA)
+血液検査(約70項目:脳卒中のリスク評価、栄養解析フルレポート)
55,000円
認知症ドックセット(MRI / MRA、VSRAD)
+血液検査(約40項目:栄養解析レポート)
37,400円
認知症ドックフルセット(MRI / MRA、VSRAD)
+血液検査(約70項目:認知症のリスク評価、栄養解析フルレポート)
55,000円

予防接種

帯状疱疹について

帯状疱疹とは、子ども時に感染して起こる水ぼうそうと同じ水痘・帯状疱疹ウイルスにより発症する皮膚の病気です。水痘・帯状疱疹ウイルスは体内に水ぼうそうの後から長い間潜んでおり、疲労やストレスなどで免疫力が低下した時に活動が活発になり発症するものです。ウイルスは頭や顔、体のどの部分でも出現することがあり、神経領域に沿って発疹・水疱(水ぶくれ)が出現し、多くは皮膚の違和感や痺れ・痛みなどの症状が現れます。治療が遅れると神経痛として痛みが残ってしまう場合もあります。
日本人の成人の約9割がこのウイルスを持っており1)、50歳以上で発症のリスクが増加し、80歳以上では3分の1の人が発症すると言われています2)

予防として50歳以上の方を対象としたワクチンがあります。詳細についてはご相談ください。

1)国立感染症研究所: 病原微生物検出情報(IASR).「水痘抗体保有状況」
2)Shiraki K. et al.: Open Forum Infect Dis. 4(1), ofx007, 2017

帯状疱疹ワクチン

この表はスワイプできます
「ビケン」
乾燥弱毒生水痘ワクチン
「シングリックス®️」
乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン
種類 生ワクチン 不活化ワクチン
接種回数 1回 2回
発症予防効果
  • 50代 : 69.8%
  • 60代 : 63.9%
  • 70代以上 : 37.6%
  • 50代 : 96.6%
  • 60代 : 97.4%
  • 70歳以上 : 97.9%2)
帯状疱疹後神経痛に移行するリスク軽減
  • 66%軽減 1)
  • 50代以上 : 100%軽減2)
  • 70歳以上 : 85.5%軽減3)
効果の持続期間
  • 3~5年程度(個人差あり)
  • 10年(免疫原性 10年)

1)N Engl J Med,352:227-2284,2005 : Harrison’s principles of internalmedicine 19th edition,McGraw-Hill Companies,1183-1186,2015
2)国際共同試験ZOSTER-006試験
3)国際共同試験ZOSTER-022試験

副反応

「ビケン」の場合

ワクチン接種による疼痛や腫れなどの一般的な副反応以外に、水痘ワクチンに特異的な副反応としては接種後1~3週間後に発熱や、2~3%に全身性の水痘様発疹がみられることがあります。

「シングリックス」の場合

注射部位の痛み78%、赤み38%、腫れ26%という結果になっています。全身性のものでは筋肉痛40%、疲労39%、頭痛33%、悪寒24%、発熱18%、胃腸症状13%です。

当院での予防接種

料金

項目 料金
(税込)
風疹 6,600円
麻疹・風疹混合(MR) 8,800円
肺炎球菌ワクチン 8,800円
帯状疱疹ワクチン 水痘ワクチン
(生ワクチン)
8,800円
シングリックス
(2回接種)
22,000円
(1回)
インフルエンザ 毎年変更
あり
  • 予防接種については、お電話にて予約をお願い致します。